みなさんはどんな理由で志望校を決定しますか?
近年は公立高校でも特色化がどんどん進められています。まわりから聞くイメージで○○高校か△△高校にいけたらいいな~とぼんやり考えているのが本来の中学生の正しい姿ですが、選んだ高校がその3年後の進学にも大きく影響を与えます。
高校では学校が違うだけでなく同じ高校の「科」や「コース」が違うだけで学習カリキュラムがまったく変わり、進級時に文理選択が無い場合もあります。
みなさんは学校の説明会でもらうパンフレットのどこに目を通していますか?
- どんな部活があるのか?
- 修学旅行はどこに行くのか?
- どんな制服なのか?
- 文化祭・体育祭は盛り上がっているのか?
確かに気になります。もちろん憧れの高校生活を想像することは受験勉強を最後まで乗り切るモチベーションを保つためにとても大切なことです。
ただそのパンフレットの中の学習カリキュラムもしっかり目を通しておきましょう。
英語に特化したコースや特色のあるコースへ進学した場合、自分が進学したい大学や学部の入学試験の科目が足りない場合があるかもしれません。
そして高校のパンフレットに載っている進路実績は大体目を引く大学の名前から書き出されていて、そしてそのパンフに載っている生徒さんはその学年で特に優秀な生徒さんであろう。。。と少し冷静な目で見ることが必要だと私は自分に言い聞かせています。
我が家はみんな勉強が好きではなかったので
大事なのはこの学校のボリュームゾーン(中間層)がどのような進路実績なのか?
この学校に入学して普通に勉強を落ちこぼれることなく卒業できたらこのあたりの大学に進学できるということを目安に考えていました。
大学入試の話になってしまいましたが、高校入試は「合格」がゴールではなくあくまでも社会に出るまでの通過点です。
入学してから始まる高校生活が少しでも充実したものになるように、自分できちんと考えて自分の納得した学校選びをして下さい。
コメント