中学生の英語で最もお金がかからない勉強方法があります。
それは教科書の丸暗記です。
英語の教科書ってすごく薄くないですか?
なのに定期テストや高校受験に必要な範囲が全て網羅されているんです。
やり方は簡単です。
教科書の本文の和訳を見ながらスラスラと英文が出てくるようにします。
小学校の宿題で国語の音読はありましたか?
めんどくさい毎日の音読ですが、目で追った文章をスラスラと口に出して読めるということは実はとても大事なことなのです。
なので同じように英語も教科書の和訳を見ながら英文を声に出して読みましょう。
思春期の中学生は家で音読するのが恥ずかしいと思う子もいるかもしれないですが、しっかり取り組めば必ず成果が出るので騙されたと思ってやってみて下さいね。
英語は言語です。
英検でも4技能(読む、書く、聞く、話す)のバランスを求められています。
どんどん英語を声を出して読んでいきましょう。
とはいえ、慣れないうちはなかなか英文が出てこないと思います。
そんな時はすぐ教科書で英文を確認し、音読しましょう。
音読はあまり時間がかかりません。
難しく考えずに毎日15〜20分で気軽に取り組むことを意識し気長に続けることが上達のコツです。
学校の先生が本文の和訳をプリントで配ってもらえる場合や授業で和訳をノートに板書している場合はいいのですが
もし和訳がない場合は教科書ガイドが便利です。
購入される場合は出版社別、学年別でそれぞれ販売されているので確認して下さい。
必ず出版社と学年を確認して購入しましょう
教科書ガイドは普段の予習、復習、定期テストにとても役立つ参考書です。
普段から学校で英語のノート提出がある人はいませんか?
教科書ガイドはノート作りでもとても役に立ちますよ。
我が家ではだいたい
○新出単語の意味と練習
○教科書の本文と和訳
○授業で配られているプリントをきちんと書き込んで貼ってあるか
○自主学習がされているか
などが基準になっていました。
提出期限を守るのは言われるまでもないですが、ノート作りのルールを先生が初めにお話されているはずです。先生に言われたことをキチンと守ったノート作りをしましょう。
それでもノートでいい評価がなかなかもらえない場合は教科担当の先生にあと何をすれば評価が上がるのか質問に行きましょう。
最後の[自主学習をしているか]については我が家では教科書に出てくる[Key sentence]などの例文を自分で否定文や疑問文にしたり新出単語を辞書で調べて反対語を書いたりで対応しました。
塾に行かない場合、成績に関することは学校教科担当の先生にどんどん質問に行きましょう。そしてもらったアドバイスをキチンと聞いて実践しましょうね。
コメント